fc2ブログ

野田成人のブログ

累積賠償額1599万円

HOMEPR 都市難民 シリーズ物 経済 ニュース イスラム国 幸福功徳 陰陽 オウム 団体存続 雑多 建築リフォーム
革命か戦争

 放火物件改装が終わったと思ったら、また新しい物件の改装が入りました。忙しいです。ホットな話題とするには遅れてしまいましたが、一応大統領選絡みで。

 小生は共和党のロムニー氏が勝てば面白いな、と考えていました。プロテスタントの国・アメリカのエゴがむき出しになるからです。ロムニー氏には、茶会運動のバックアップがありました。その主な主張は、「小さな政府」」「自己責任」など。小金持ち以上による、弱者切り捨てとも言えるでしょう。詳細は省くが、資本主義の発展はプロテスタントの勤勉さを土台にしてきました。そのプロテスタントのエゴがむき出しになれば、一神教の自滅も早まるとも思えたのですが。。

 再選したオバマ氏は、どちらかというと切り捨てられる弱者側に立った政策をとっています(国民皆保険制度など)。これで一神教の自滅も、数年は先延ばしされたかも知れません。だが本質的な問題は全く解決されていない。どころか、「小さな政府」ではなく、従来通り「大きな政府」で債務を増やし続ければ、それはそれで金融崩壊を加速させます。どっち転んでもどのみちアウトなんです。

 日本は逆に、野田総理が財政破綻に歯止めをかけました。消費増税のことだが、といってもホンのちょっとだけ。解散の約束破りは如何なものかと思いますが、個人的には民主党歴代総理の中では、野田>菅>鳩山 の順で評価したいです。

 ところでまだ選挙結果が出る前に、小生が上記理由のロムニー支持をある人に伝えたところ。

 「早く世界が破滅しちまえってことですか?」

 と言われた。その人はオバマ支持で、「破滅するにしてもソフトランディングして欲しい」とのことでした。

 小生の見解は、破滅願望というより、「土台が腐った家は、解体してしまって更地にしないと、ちゃんとした新しい家は建ちませんよ」ということです。野田政権にしろオバマ政権にしろ、土台がぐらついているところに、「壁紙を貼り替えたら綺麗になりました!」とか「とりあえず崩れかけてやばそうな部屋は立入禁止にしておきました」みたいな政治です。

 そんなまどろっこしいことやってないで、早く壊せよ。

 というのが小生の見解です。

 え?不謹慎ですか?

 いや~、でもね、「潰れるなら早く潰せよ」って気持ち、小生だけじゃないと思いますよ。土台が崩れた家で喩えたので、家の話をしてみましょうか。

 例えばですよ、この家、見て下さい。

 住んでいる所がばれますけど、近所の家です。

とうかい1

 一年位前に引っ越して来ましたが、ずっと傾いたままです。

とうかい2

 これは通路からの撮影ですが、毎日ここを通っている人もいるんです。奥の方(写真手前)はまだ垂直に近いですが、道路の方(写真奥)は倒壊寸前。

とうかい5

 隣の家の人は、「早く壊して欲しい」と言ってます。

とうかい中身

 当然中もボロボロです。

とうかい4

 これ、図書館とか通う日は毎日眺めているんです。毎日毎日この風景を見ていると想像して下さい。すると、こういう思考が湧いてきませんか?

 「この建物まだ倒れないんだ」

 「いつ壊すんだろ」


 ちょっと大きな地震なんかがあったら、

 「あのボロ屋どうなったかな?」

 と考えたりして、見に行きたくなったり。

 不謹慎な思考かも知れませんが、正直こう思ったことがあります。

 「今の地震でぶっ倒れてたら面白いのにな」

 いや~、不謹慎な思考ですいません。

 でもですよ…

 このブログを見ている皆さんも

 似たようなこと考えたりしてませんでしたか?

 そもそもこのブログは2007年に始めました。

 始める直前にはオウムで、麻原家族支持のA派と上祐支持のM派分裂争いがありました。ブログもその騒動治まり切らぬ所のゴタゴタをネタにしておりました。

 それら一連の分裂騒動について

 「おお、分裂騒動バトルだ、面白い、もっとやれ!」

 「どっちもくたばってオウム潰れたら面白いのにな」

 とか考えませんでしたか?
 
 他人事のトラブル眺めてわくわくしているというか。

 ま、人間そんなもんじゃないかと…。

 実際、このボロ屋周辺の人も「早く取り壊して欲しい」って言ってます。

 そう言うとこういう反論があるかも知れません。

 「いや、俺達は今の資本主義システムの中で暮らしているんだから、混乱してもらっては困るし、壊れろだなんて…」

 と。それに対する回答は意外と簡単です。その答えは…

(つづく)

コメント


遅かれ早かれ今の資本主義システムが崩壊するのは目に見えていますが、戦争が起きて膨大な数の人間が死ぬことになるでしょうね。歴史の常として。特に食料、資源のない日本は一番やばい気がします。

廃屋

この廃屋に居住者が居るわけじゃなければ、人がどう思おうが、自由でしょう。不謹慎とかまったく関係なく。
居住者が居るのであれば… やはり人ってアレコレと思うのは勝手であり、それが人の常であるでしょうね。基本的に不謹慎なのが人なんですな。www

>ロムニー
まだ政治力と知名度があるオバマ(ブッシュより演技が上手)を続投させたいだけ、当て馬、いつもの出来レース、TPPは正念場

>野田総理
企業家・利権筋のご機嫌ばかり伺うハリボテ政治家、
国民殺し(非公式の自殺者数15万)、史上最悪のペテン師

なんか野田さ~ん、原発関連無視ぶりといい世相の分析力なくなってきてるよ、単に天邪鬼なこと言うだけになってきたね。

さて、来週はそんなこんながどうでもよく思えるような超大イベント勃発ですw

リセット願望

思考実験。

政治や経済をいったんつぶして、再建したとして、何か劇的に良くなるのだろうか?

十中八九、大して変わりはしないというのが現実。それは歴史が証明している。


>天邪鬼

ご声援どうも

多分皆さんの心の現れ ということでは
そもそもオウムに入ること自体からして小生はそうだったけど
皆さんもココを覗いていること自体からして…


>劇的に良くなるのだろうか?

一般大衆の基準からして良くなる選択肢はありません
理由は欲望が肥大化しすぎているから
むしろ欲望故に痛い目に遭うという意味では、劇的に悪いということになるでしょう

アメリカも右にいったり左にいったりして繰り返してるだけで、いくら看板が変わっても、福音派、軍需産業、石油産業‥‥と主だった支持母体は変わらないので、結局彼らの利益優先には逆らえない。

だから、新しく価値観が生まれて、その力が政治や経済を動かしていかないと、いくら看板が変わっても同じでは?

その点、上祐派とかできて、正直『めっちゃオモシレ〜』と思っていろいろと話を聞き集めてたけどな。
結局、旧勢力と融合することもなかったみたいだな。

自分個人は、普通の女性と結婚していろいろと価値観や人生の目標は大きく変わってきたけど、かといってもちろん過去の自分の延長でもあるわけで‥‥数学的にいえば、自分とは別の並行でない直線Bが新しく引かれて、基の直線Aである自分との交点を新しい目標に生きていくって感じだろうか。でも変革って、こんな感じじゃないかな。

たまたまさん

普通の女性と結婚できたのか。
よかったね。
幸せになってね。

イヤミとか茶化しじゃなく、心からそう思う。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

多分、

野田さんもここに集う人も、結構心配性でお節介な性格な人が多いのだと思うw

世界が変革してくには個人からの変革が不可欠です。
そういう視点で振り返ってみると、9.11や3.11以降、結構劇的に変わってきているものと思うのですよね。
儲け絶対主義だった企業だって、復興・支援とかecoだとかそういう言葉を多用し始めてることが意識的になってきてる証しであるし、街中には「頑張れ日本!」だののぼりがアチコチに目に付く。
それらがまだまだ利益誘導の戦略ではあったとしてもね。
ネットでの討論なんかも、以前とは比べ物にならないくらい高尚で高度なものが多くなりました。

世界を救う弥勒がどう計画してるのかな、と思うと、私だったら全生命が満遍なく目覚めるような凄く巧妙で平等なドラマを仕立て上げていくと、思いたいんですよね。
「そんなことはない、救われるのは教えを学んで実践する者だけだ!」
という反論が多分出る。

ならば、その適格者はいずれ他を救うプロセスに入ることが決められているのではないですか?
と返しておきたい。
結果ねずみ算でしょ、と。

そう思えない人はどこかで深く信じてないわけであり、どこかで自分だけ救われるのを待ち望んでいたりするのかもしれない。
信徒・サマナの中にもそういう観念を持ってる人がいるのを何例か確認しています。


原発事故で野田さんも私もどうにかなんないのかと考えあぐねた。
しかし結局手も足も出ないわ、自分自身が関東圏からの避難さえできずぐずぐずできてしまった。あの時あ~だこーだ言ってた自分を振り返ると傲慢さに赤面することしかりです。

結局ね、心配しないでも、今までとは違う思わぬ方向でなるようになってくんではないですかね。
だから変化を諭すとか言うよりも、できる限り他の神妙な変化を掘り当てて学んでくことなんだと思うんですね。

そして行き先がまだまだ不明瞭でも、できる限りみんなで討論して練り上げてく段階と。

野田さんにも一つ忠告があるとしたら、自分は教え諭して引っ張ってく側なんだ、というちょっと奢った思い込みですよ。ちょっとプロセスが先に進んだ場所にいるだけに過ぎない。そしてまだそれは確定ではない。

それを度々感じるがゆえ、私は最近辛口ですw

野田さまへ

ちょっとまってください
野田さんは、ソフトランディングを望んでおられないということですか?
近所の傾いた家が事故的に崩れるのを望んでしまう、そんな意地悪ないたずら心と同じ心境で、社会形態が急激に破壊されるのをにやけ顔で期待していると
崩れる前に諭すべきことをさとし、なるべくなら被害がすくなくてすむように誘導しようとしている人だとばかり思っていたのですが
痛い思いをしないと、悟れないこともあり、鞭打つ愛もあるでしょうが、それは傾いた家が崩れれば面白いのに、といった心境と同じとは思えません
倒れそうな家を近所の人が早く壊して欲しい、と思うのは、にやけたいたずら心とは違い、自然に倒壊すると危ないから、人の手で、安全に取り壊して欲しいということでしょ、つまりはそれこそソフトランディングを望む声であって、近所の人だって早く壊して欲しいといっているくらいであるから、地震か何かで早く壊れれば面白いのに、という心情は肯定されてもいいのではないか、という野田さんの主張は間違っていると思います

>崩れる前に諭すべきことをさとし

それは拙ブログでやっていることです

>にやけ顔で期待して

一旦書いた内容についてどのように解釈されようとも仕方はありませんが、結論ソフトランディングなどあり得ないと考えています。それが陰陽転換です。

例えば今連載中の「仏の心」の元ヤクザAさんを考えて下さい、彼をソフトランディングさせることを考えるとして、以下のようなことをやることが彼の利益になるかどうかです

①同室者とトラブルを起こした清算(お金その他)をこちらが行い、1人部屋を用意して上げる
②捕まった段階で無銭飲食の賠償をし、執行猶予がつくような情状証人その他努力を行う
③彼の膨大な暴力のカルマをこちらが吸収して、彼は痛い目に遭わずこちらは交通事故で清算して上げる

何故地獄というものが存在すると言われているか、何故中間状態において平和の神々の後に恐怖の神々が出てくるのか。この辺をお考え頂ければ、と。

のださんへ

コメント納得なんですが、それなら、本文で、不謹慎な考えをもっているわけではない、とすべきだったんではないですか?笑
だって、実際の本文では、自分(野田さん)は不謹慎な考えをもっているが、ブログ読者も、オウム分裂のときは、似たような考えで見てただろ?人間そんなもんさ、って論調なわけで、
これでは野田さんが不謹慎なことを考えるのを、正当化する文章であるかのように誤解されますよ?笑笑

> こういうのを書くから、なんか引いちゃうんじゃないのかな。せっかくがんばるのに、余計な一言で、どや顏ならぬ、どやブログになってしまうよ。

仰る通りなので原文・返信とも削除させて頂きましたよ

あっ

上のコメのやりとり、もしかして、私の書き込みが何か関係ありますか?
勘違いならいいんですが、迷惑かけたならごめんなさい

いや、

緻密な返しだったと思います、私は(^^)
野田さんの話はシオン賢者の議定書の中身みたいでw
あれ一面では真理だけど方法論的にも視点的にも捩じくれまくってるからね。

しかし私はどうしてこうも野田さんに食って掛かるようになってしまったのかねw
どーいう因果なのでしょーー

傍から見ると滑稽だよ
野田さんの思想や発言を何とか思い通りにしようと
駄々こねてるみたいに見える

かといって自分のブログでは遊んでて
いろいろと人助けで忙しい野田さんに注文つけてて???だよ
甘えだろうね

あ・・・、言っちゃった。

でも、現役には共通して見られる傾向ですね。
程度の差こそあれど。

> かといって自分のブログでは遊んでて

う ら や ま し い
そんな生活してみたい。

今はかつての「ワーク」よりずっとキツイ仕事。
なかなかねー、仕事を選り好みするなんて難しいことだし。

今の若い人でも我慢強い人はいるよ。
いまフルタイムで知的労働するとなると、本当に敷居が高くなってる。
若いひとの教育が大変。最初につまずく人の多いこと。

伸び盛りにチャンスを与えられないのは辛い流れです。

ぎゃあああああああああああ

ネタバレやめれああああ
一切情報遮断して挑んでんのにヽ(`Д´)ノ
さてこれから出陣!(`・ω・´)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alephnoda.blog85.fc2.com/tb.php/812-6533ad5e

 | HOME | 

プロフィール

alephnoda

alephnoda

野田成人のブログです
メール返事欲しい人は氏名・電話番号必須だけど、書いたからと言って返信が保証されるわけでもありません。結局人間関係は共通の関心ごとがないと成立しないのであって。私が内容に関心を持った場合にやり取りが成立します。
ブログ手伝ってくれるスタッフ募集中
メールは上の画像の vv9919662014 @ じーめいる。コム(gmailです)

月別アーカイヴ

2037-12 : 1
2023-12 : 1
2023-11 : 5
2023-10 : 5
2023-09 : 6
2023-08 : 5
2023-07 : 4
2023-06 : 4
2023-05 : 4
2023-04 : 3
2023-03 : 4
2023-02 : 3
2023-01 : 6
2022-12 : 3
2022-11 : 4
2022-10 : 5
2022-09 : 3
2022-08 : 5
2022-07 : 4
2022-06 : 5
2022-05 : 4
2022-04 : 4
2022-03 : 6
2022-02 : 5
2022-01 : 2
2021-12 : 4
2021-11 : 5
2021-10 : 7
2021-09 : 5
2021-08 : 4
2021-07 : 4
2021-06 : 4
2021-05 : 4
2021-04 : 5
2021-03 : 5
2021-02 : 5
2021-01 : 5
2020-12 : 5
2020-11 : 5
2020-10 : 5
2020-09 : 7
2020-08 : 5
2020-07 : 7
2020-06 : 5
2020-05 : 7
2020-04 : 1
2020-03 : 5
2020-02 : 5
2020-01 : 5
2019-12 : 5
2019-11 : 4
2019-10 : 7
2019-09 : 4
2019-08 : 5
2019-07 : 2
2019-06 : 5
2019-05 : 6
2019-04 : 3
2019-03 : 6
2019-02 : 5
2019-01 : 5
2018-12 : 6
2018-11 : 4
2018-10 : 4
2018-09 : 4
2018-08 : 4
2018-07 : 6
2018-06 : 6
2018-05 : 8
2018-04 : 6
2018-03 : 7
2018-02 : 5
2018-01 : 5
2017-12 : 5
2017-11 : 4
2017-10 : 2
2017-09 : 2
2017-08 : 4
2017-07 : 4
2017-06 : 6
2017-05 : 4
2017-04 : 6
2017-03 : 6
2017-02 : 6
2017-01 : 5
2016-12 : 5
2016-11 : 4
2016-10 : 3
2016-09 : 3
2016-08 : 4
2016-07 : 4
2016-06 : 5
2016-05 : 3
2016-04 : 6
2016-03 : 3
2016-02 : 4
2016-01 : 6
2015-12 : 7
2015-11 : 9
2015-10 : 7
2015-09 : 5
2015-08 : 6
2015-07 : 8
2015-06 : 6
2015-05 : 8
2015-04 : 8
2015-03 : 8
2015-02 : 11
2015-01 : 11
2014-12 : 5
2014-11 : 8
2014-10 : 9
2014-09 : 9
2014-08 : 7
2014-07 : 6
2014-06 : 5
2014-05 : 5
2014-04 : 9
2014-03 : 9
2014-02 : 6
2014-01 : 5
2013-12 : 2
2013-11 : 5
2013-10 : 8
2013-09 : 8
2013-08 : 9
2013-07 : 13
2013-06 : 8
2013-05 : 12
2013-04 : 8
2013-03 : 10
2013-02 : 9
2013-01 : 12
2012-12 : 6
2012-11 : 10
2012-10 : 9
2012-09 : 4
2012-08 : 9
2012-07 : 10
2012-06 : 8
2012-05 : 8
2012-04 : 6
2012-03 : 13
2012-02 : 14
2012-01 : 15
2011-12 : 9
2011-11 : 14
2011-10 : 6
2011-09 : 10
2011-08 : 8
2011-07 : 9
2011-06 : 11
2011-05 : 9
2011-04 : 6
2011-03 : 11
2011-02 : 4
2011-01 : 6
2010-12 : 6
2010-11 : 7
2010-10 : 9
2010-09 : 10
2010-08 : 10
2010-07 : 7
2010-06 : 7
2010-05 : 7
2010-04 : 6
2010-03 : 6
2010-02 : 7
2010-01 : 4
2009-12 : 2
2009-11 : 3
2009-10 : 5
2009-09 : 3
2009-08 : 4
2009-07 : 9
2009-06 : 10
2009-05 : 10
2009-04 : 13
2009-03 : 7
2009-02 : 1
2009-01 : 4
2008-12 : 9
2008-11 : 9
2008-10 : 6
2008-09 : 7
2008-08 : 7
2008-07 : 8
2008-06 : 5
2008-05 : 4
2008-04 : 7
2008-03 : 7
2008-02 : 7
2008-01 : 7
2007-12 : 10
2007-11 : 8
2007-10 : 5
2007-09 : 8
2007-08 : 12
2007-07 : 7
2007-06 : 15
2007-05 : 18
2007-04 : 9
2007-03 : 17
2006-04 : 1
2004-04 : 6
2004-03 : 8
2003-12 : 1
2003-09 : 2
[RSS 1.0]  [RSS FEED]