反格差デモ
陰陽の転換ということで、グローバル資本主義の終焉について述べてきました。現実的な可能性として、世界的な戦争で多数の人間が死ぬのではないか、と。これは多数の人間が死ぬとしたら、核戦争以外にあり得ない、と勝手に予想したに過ぎませんでした。
しかしながら、今世界で起こりつつある「反格差デモ」の広がりを見ると、それ以外の可能性が念頭に浮かびました。米国の対テロ戦争ではないですが、99%の個人対現体制という構造かも知れません。
99%の一般大衆の鬱積が、体制を転覆させる潜在的エネルギー。それが直接的に現れたのがこの「反格差デモ」といえます。小生の予測は、政治はその一般大衆の不満をそらす為に外敵に目を向けさせるのではないか、ということでした。しかしそう簡単に国民全てを束ねられるものでもありません。
そうすると、今起こりつつある「反格差デモ」、もしくは「反原発デモ」など、既存に権力・権威に立ち向かおうとする一般大衆の動きそのものも、大きな混乱要因となり、現システムを終焉させるのではないでしょうか。勿論、これだけではなく、一方で国家同士の戦争も並行して起きる可能性もあります。ベトナム戦争の反戦運動のような形で、戦争と反戦デモ、それとその他もろもろのデモで混乱する可能性もあります。
何にしろ、仏典の「人々が『これが獣だ、これが獣だ』と罵り合いながら殺し合う」とかいうやつになるんでは、と。ジャスミン革命、それと3.11からの反原発デモ、今の反格差デモ、という形で現在進行形のものが、そのようにつながる可能性です。
今程度ならそんなに人も死なないわけですけど、その内経済・流通も混乱してくれば、億単位で死ぬでしょう。特権階級は贅沢して末端は餓死する北朝鮮のような状態。それが世界各国に伝播するとか。
ま、こういうことを言っても、皆さんピンと来ないかも知れません。私は資本主義が終焉するという所から逆算して述べています。ピンと来ない方は、資本主義に洗脳されているかも知れません。
大体考えてみて下さい。一億年後に同じような資本主義の姿があるかどうか。あるわけない。恐竜だって6500万年前滅んだんです。人間が滅ぶとは言ってませんが、70億人類がこのまま資本主義システムに乗っかり続けることは不可能。それは地球の食料生産・資源その他の制約からしても。近いうちに資本主義が滅ぶことは、宇宙の意思かと。しかしながらそのシステムに、今の豊かさにどっぷり浸かっているとしたならば、相当な苦難が待ち受けているでしょう。
質素倹約しましょうね。
--------------
<反格差デモ>欧州にも拡大 一部、暴徒化も
毎日新聞 10月15日(土)23時50分配信
米ニューヨークで始まった反格差デモ「ウォール街を占拠せよ」は15日、欧州やアジアに飛び火し、ロイター通信などによると、債務危機が懸念されるイタリア、スペイン、ドイツでは首都で、ユーロを発行する欧州中央銀行(ECB)本部があるドイツ・フランクフルトやイギリスのロンドン証券取引所の近くではそれぞれ数千人がデモ行進。ローマでは参加者が車に放火したり銀行の窓ガラスを割るなど暴徒化した。
世界中にデモを呼びかけた提唱者によると、15日のデモは計82カ国、951都市に広がる見通し。
イタリアでは14日にベルルスコーニ首相に対する信任投票が行われ、首相が信任されて以来、ローマ市内の主要銀行や首相府前でキャンプが張られ始めた。デモ参加者は約10万人規模にふくれあがると見られており、警官約1500人が配置され警備を強化。15日は、市内を行進するデモ隊から少人数のグループが抜け出し、少なくとも車2台のフロントガラスを割って放火した。さらに商店の窓ガラスを割ったり、取材中のテレビクルーに暴力を加え、持参したとみられるイタリア国旗やEU旗を燃やした。
アジアでも韓国の首都ソウルで約500人が「(人口の)1%のための資本主義は崩壊した」と気勢を上げた。市内であった、米韓FTA(自由貿易協定)に反対する集会の参加者も合流。台湾の高層ビル「台北101」前では約100人が貧富の格差解消を訴えた。台湾では格差が過去最悪となっており、来年1月の総統選の最大争点となっている。
また東京でも計3カ所で約500人が参加したデモがあった。
◆おまけ
裁判終了間際の中川智正
ではありませんが、似てるとおもた銅メダル。
コメント
負け組同士が争う先には
アメリカでは最も裕福な上位1パーセントが住宅価格を除いた富の47パーセントを握っています。また、富の93パーセントは上位5分の1の層に集中していますから、5分の4はわずか7パーセントの富を分け合っています。さらに、アメリカの全所帯の約10パーセントは飢餓、または飢餓の瀬戸際、または飢餓の不安を抱いています。
今日見つけたちょっと興味を引いた記事
http://aya-shumi.cocolog-nifty.com/heya/2011/10/ny-b5ef.html
管理人のみ閲覧できます
2ちん便所板より現役様の法則の流布
あるわけない。
>あるんだよ!ばか。
>ネズミはグルのハイエストダンマでも読んで考えろ!!!!
だそうです。
無常の法則はどこへ行っちゃったんだかw
これが現役クオリティ・・・ww
>人とのコミュニケーションの仕方もだんだんと粗野になってきた人が見受けられる。
ホントそうですね、これを見ると。
資本主義は唯一無二なのか?
>>>一億年後に同じような資本主義の姿があるかどうか。
>>>あるわけない。
>>あるんだよ!ばか。
>>ネズミはグルのハイエストダンマでも読んで考えろ!!!!
>だそうです。
>無常の法則はどこへ行っちゃったんだかw
>これが現役クオリティ・・・ww
教授もそう仰っていますが。
まあ、今の人類がそのまま存在し続けることはあり得ないなので、
「ない」とするのが妥当でしょう。
これから先は、VT正悟師が言うように、
今のような資本主義は無くなることは確かですな。
電気も今のような東電が独占するような一極集中でなく、
地産地消型になるでしょうし。
マルクスなどの言うような共産主義に似たような体制になっていく気も致します。
さらには、人間の形状・容姿すら変化すると思いますね。
まあ、一度カオス状態にならないと無理かな。
昆虫の変態に似た感じにも思えます。
資本主義は幼虫みたいなものでしたとか。
で、サナギのカオス状態を経て、成虫の共産主義社会に移行すると。
ただし、一度、人類が滅びて、別の生命体が人間と同レベルになれば、
あり得ると思います。
たとえば、イカやタコが進化して知的生命体になるとか。
もし、今の人間のそのままの姿をしているなんて言ったら、
(近い姿なんて言うのは無しですよ!)
それこそ、宇宙の真理に反していることですな。
その知的生命体の形状・容姿は、
人間のそのままの姿はしていないのは言うまでもありません。
放射能に負けない?
わたしの住んでいるところですな。
緑区と言っても広いですけど、山間部ほど雨も降りますから、
放射性セシウムが蓄積しても不思議ではないと。
たくさん食べれば、病気になったり、いずれ死ぬかもしれないです。
でも、
「コッペリオン」みたいになりたいならば、あえて止めませんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/COPPELION
わたしはこの漫画が好きで、よくコンビニで立ち読みしております。
おもろかった
最近の作品でよく見受けるテーマ
やさしさで何とか閉塞感を突破しようと模索しているように見える
これは一つの時代のテーマだろう
修行用語で言うなら
慈悲に光を見出すということだろう
残り1%の高収入の人々を槍玉にあげたとして、その中のさらに99%はせいぜい年収数千万。そういった富の総額を再分配したところで、それほど大勢に影響の出る額でもない。さらに数兆円単位の、小国家を左右できるほどの資産を持った個人となると片手で数えるほど。そういった富を世界に再分配(以下略…
お金持ちの個人を攻撃するのはどこか筋違いのような気がする。
何かと戦って勝てるような問題でもなさそう。
お金を持つことそのものが負け組なんだろうね。
お金そのものが偶像崇拝を強要するくびきなんだろうね。
その手綱をギュッと手繰り寄せられる時期が来てる。
私たちは実体の無い価値観念を操作されて悲鳴をあげるしかない。