fc2ブログ

野田成人のブログ

累積賠償額1549万円

HOMEPR 都市難民 シリーズ物 経済 ニュース イスラム国 幸福功徳 陰陽 オウム 団体存続 雑多 建築リフォーム

(エアコン修理をしたい方には余り参考になりません、こちらの方がマシ

「エアコンを今年初めて付けようと思いましたが、動きません」

Aさんからこのような連絡があったのは、7月半ば猛暑日が続いていた頃。小生は、今年の夏もエアコンを付けないで頑張っている。部屋にはエアコンが付いているが、それを使わないようにしている。そうする一つの理由は、Aさんのような修理依頼が来た時に

「ワシもエアコン使わないで我慢しているから、ちょっと我慢してよ」

と言えるように、でもある。まあオウム時代からの節制癖です。

とは言え、小生の部屋は1階で、Aさんの部屋は2階である。木造2階建ての場合、2階は熱が上昇して籠るため、1階より遥かに暑い。地球温暖化の影響か、年々夏が暑くなっているのも確かなようだ。子供の頃札幌に住んでいたという同世代男性によれば

「札幌で30度を超える日なんかほとんどなかった」

とのこと。今年は札幌でも猛暑日連発である。なんとも…

女房は2階で過ごしているが、流石に毎年の暑さに負けて「エアコンを付けて」という話で今年増設した。ということでAさんにも早く対応しないと悪い気がした。

まず故障個所がリモコンか室内機本体かの確認である。

小生「あの~リモコンボタンを押して、それでリモコンから赤外線が発光しているかどうか、携帯電話で確認できるんですが、やり方分かりますか?」

A氏「う~ん、分かりません。」

小生「携帯のカメラで発光箇所を見れば、光っているかわかるんですが…」

A氏「いや、ちょっと分かりません。」

小生「……」

A氏「電池も新しいのに交換したんですが…」

ちょっと電話での対応だけでは難しいようなので、翌週に行くことにした。

前回のエアコン修理は、単に室内機受光部にゴミが貯まっていただけだった。しかし本当に受光部素子がいかれているケースにも遭遇するだろうから、念のため受光素子をいくつか買うことにした。

更にダイソーでハンダごてセットも用意する。

ハンダの作業なんていつやったかなぁ~。いやひょっとしたらまともにやったことはないかも知れない。まあやるだけやりましょ。

さて、その翌週Aさん宅に伺って、いざ修理開始。

その前にリモコンの確認だが、あれ?なんだか液晶の表示が出ないではないか。

小生「これリモコンいかれてるんじゃないの?」

A氏「電池は新しいのに変えたんです。」

小生「いやいや、液晶が表示されてないってことは、もうリモコンが壊れてるってことだよ、その可能性考えなかった?」

A氏「いや、全く分からないんで…」

小生「……」

液晶が表示されないリモコン。いくら新しい電池に入れ替えてボタンを押しても、発光されよう筈もない。

単にリモコンが壊れただけ??

念のため、別に持ってきた汎用リモコンで試してみる。汎用リモコンは、メーカー別に設定しなければならないところ、問題のエアコンは何と……

リンナイ!!

皆さん、リンナイって会社何の会社か分かりますか?

ガス機器ですよ

ガステーブルとか、給湯器とか

なんでエアコンなんだって思うでしょ?

20数年前ガスエアコンって流行ったからなんです(今廃れてます)

超マイナーなリンナイ用リモコン設定などなかったけど、適当に設定したら動いた!

なんのことはない

単にリモコンが壊れてただけ

あっけなさすぎ…

もお~ぅ…

あんまり大きい声で言えないけど

それ位自分で考えろよ…

とは言え自分で考えられない、自分で何とか出来ない人達だから

小生の世話になっているというか

ホームレス支援という形で徳を積まさせて頂けるわけでもあるのだが…

あんまり愚痴言っちゃいかんと思いつつ…

話し戻して、他の部屋もリンナイエアコンである。今後の同様の故障対策として、リンナイのリモコンを探してみることにした。ヤフオクで検索してみると、こんなのが出て来た。


リモコンが18,800円!!

クッソ高!!!

製造20年超のリンナイガスエアコンリモコンが18,800円????

2年落ち中古エアコンが買える値段やないか!!

足元見るにもほどがあるヨ!!

中国製汎用リモコン100円以下であるんじゃ!!ボケ!!




え~と記事のまとめです。

①受光素子の故障は滅多に起こらない

物件管理戸数100超が数年続いているみどりの家族でも、受光素子の故障は今まで1件もない(勿論今後出て来る可能性はあろうが…)。リモコンの故障を疑うべし。

②中国製汎用リモコン恐るべし

コストパフォーマンスは異常に高い。メーカー純正品じゃなくても十分です。

コメント


同じ製品ならチャイナメイドよりベトナムの方がが出来が良いとのウワサ。一例としてはスーパーカブ。その道のマニアの間ではベトナム→タイ→シナの順位らしいっす

学生の時に住んでたアパートの備え付けエアコンは大阪ガス製でしたなw
暖房がガスのやつ。

ガスの時代

技術の進歩と共に石炭➡石油➡ガスと、燃料も固体から気体へと微細に変化しているわけですが、

これにシェール革命やら、サハリンから北海道へのガスパイプ計画やらが加わって、いずれ石油は使われなくなると思いますね。

天然ガスの方がエコだし、中東みたいなリスクの高い地域に依存してないし、エコジョーズやらコレモみたいな新型のガス給湯器や発電機も出てきたし。

まだしばらくは両者の価格がアッチコッチ動くかもしれませんが、10年とか20年くらい経てば差はだいぶ広がってるんじゃないでしょうかね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alephnoda.blog85.fc2.com/tb.php/1313-4b69eb0c

 | HOME | 

プロフィール

alephnoda

alephnoda

野田成人のブログです
メール返事欲しい人は氏名・電話番号必須だけど、書いたからと言って返信が保証されるわけでもありません。結局人間関係は共通の関心ごとがないと成立しないのであって。私が内容に関心を持った場合にやり取りが成立します。
ブログ手伝ってくれるスタッフ募集中
メールは上の画像の vv9919662014 @ じーめいる。コム(gmailです)

月別アーカイヴ

2037-12 : 1
2023-09 : 6
2023-08 : 5
2023-07 : 4
2023-06 : 4
2023-05 : 4
2023-04 : 3
2023-03 : 4
2023-02 : 3
2023-01 : 6
2022-12 : 3
2022-11 : 4
2022-10 : 5
2022-09 : 3
2022-08 : 5
2022-07 : 4
2022-06 : 5
2022-05 : 4
2022-04 : 4
2022-03 : 6
2022-02 : 5
2022-01 : 2
2021-12 : 4
2021-11 : 5
2021-10 : 7
2021-09 : 5
2021-08 : 4
2021-07 : 4
2021-06 : 4
2021-05 : 4
2021-04 : 5
2021-03 : 5
2021-02 : 5
2021-01 : 5
2020-12 : 5
2020-11 : 5
2020-10 : 5
2020-09 : 7
2020-08 : 5
2020-07 : 7
2020-06 : 5
2020-05 : 7
2020-04 : 1
2020-03 : 5
2020-02 : 5
2020-01 : 5
2019-12 : 5
2019-11 : 4
2019-10 : 7
2019-09 : 4
2019-08 : 5
2019-07 : 2
2019-06 : 5
2019-05 : 6
2019-04 : 3
2019-03 : 6
2019-02 : 5
2019-01 : 5
2018-12 : 6
2018-11 : 4
2018-10 : 4
2018-09 : 4
2018-08 : 4
2018-07 : 6
2018-06 : 6
2018-05 : 8
2018-04 : 6
2018-03 : 7
2018-02 : 5
2018-01 : 5
2017-12 : 5
2017-11 : 4
2017-10 : 2
2017-09 : 2
2017-08 : 4
2017-07 : 4
2017-06 : 6
2017-05 : 4
2017-04 : 6
2017-03 : 6
2017-02 : 6
2017-01 : 5
2016-12 : 5
2016-11 : 4
2016-10 : 3
2016-09 : 3
2016-08 : 4
2016-07 : 4
2016-06 : 5
2016-05 : 3
2016-04 : 6
2016-03 : 3
2016-02 : 4
2016-01 : 6
2015-12 : 7
2015-11 : 9
2015-10 : 7
2015-09 : 5
2015-08 : 6
2015-07 : 8
2015-06 : 6
2015-05 : 8
2015-04 : 8
2015-03 : 8
2015-02 : 11
2015-01 : 11
2014-12 : 5
2014-11 : 8
2014-10 : 9
2014-09 : 9
2014-08 : 7
2014-07 : 6
2014-06 : 5
2014-05 : 5
2014-04 : 9
2014-03 : 9
2014-02 : 6
2014-01 : 5
2013-12 : 2
2013-11 : 5
2013-10 : 8
2013-09 : 8
2013-08 : 9
2013-07 : 13
2013-06 : 8
2013-05 : 12
2013-04 : 8
2013-03 : 10
2013-02 : 9
2013-01 : 12
2012-12 : 6
2012-11 : 10
2012-10 : 9
2012-09 : 4
2012-08 : 9
2012-07 : 10
2012-06 : 8
2012-05 : 8
2012-04 : 6
2012-03 : 13
2012-02 : 14
2012-01 : 15
2011-12 : 9
2011-11 : 14
2011-10 : 6
2011-09 : 10
2011-08 : 8
2011-07 : 9
2011-06 : 11
2011-05 : 9
2011-04 : 6
2011-03 : 11
2011-02 : 4
2011-01 : 6
2010-12 : 6
2010-11 : 7
2010-10 : 9
2010-09 : 10
2010-08 : 10
2010-07 : 7
2010-06 : 7
2010-05 : 7
2010-04 : 6
2010-03 : 6
2010-02 : 7
2010-01 : 4
2009-12 : 2
2009-11 : 3
2009-10 : 5
2009-09 : 3
2009-08 : 4
2009-07 : 9
2009-06 : 10
2009-05 : 10
2009-04 : 13
2009-03 : 7
2009-02 : 1
2009-01 : 4
2008-12 : 9
2008-11 : 9
2008-10 : 6
2008-09 : 7
2008-08 : 7
2008-07 : 8
2008-06 : 5
2008-05 : 4
2008-04 : 7
2008-03 : 7
2008-02 : 7
2008-01 : 7
2007-12 : 10
2007-11 : 8
2007-10 : 5
2007-09 : 8
2007-08 : 12
2007-07 : 7
2007-06 : 15
2007-05 : 18
2007-04 : 9
2007-03 : 17
2006-04 : 1
2004-04 : 6
2004-03 : 8
2003-12 : 1
2003-09 : 2
[RSS 1.0]  [RSS FEED]