あれふこま6
「あれふこま」=アレフ経理部本体の隣室で暴力事件に遭遇したSさんは、初回受給時にブチ切れて失踪しかけたが、すんでの所で居残ることになった。その後も失踪する懸念が残ったが、結論としてはその後落ち着いた状態が続いている。
役所での修羅場について考察を加えると、あの出来事があったことで多少は信頼関係が深まった面もあろうか。雨降って地固まる、ではないが、内面の要素を吐き出すことがなければ、なかなか信頼関係は深まらない。かと言って、内面の問題を突かれることは、本人にとって苦痛なので、容易には触れることもできない。
それが可能な状況の一つは、相手が逃げ道を塞がれた状態でその問題を突き付けつつ、受容する姿勢を見せること。ただ住居や金銭の面で追い詰められているホームレス相手でも、なかなかこういう機会に巡り合うことは少ない。
今回の局面は意図して起こしたわけでもない。この出来事で思い浮かぶのは、内田樹氏の言う「頭が2つ、体が2つ、手が4本、足が4本のキマイラ的運動体」である。話が長くなるのでここでは触れないが、関心ある方は調べられたら良い。要は敵味方を無くす、ということであり、拙ブログの要諦である陰陽転換、その個別対人関係バージョンとも言えよう。
しかしながら内面をえぐり出す作業になるので、相手の内面に抑圧された怒りや欲求不満、そこからの罵倒・罵声、状況によっては暴力を受ける可能性もあろう。これを多数の人間・一般大衆に対してやるならばリンチ・袋叩きの目に遭う。それをやったのがイエス・キリストである。よって人助けでどの程度に収めるか、ある意味それは覚悟の問題にもなる。他人の不幸と自分の幸福を交換する覚悟になるから、現世的幸福を望む人にはお勧めできない。
ここで便宜上「相手の内面」と言っているが、視点を変えればこれは自己に内在する要素の問題でもある。(相手に対する)自分の怒りをコントロール出来なければ、相手をより怒らせることにもなりかねない。逆に自分の怒りをコントロール出来れば、相手の怒りもコントロールできる可能性が高くなる。全ての現象は自己の心の現れ、なのである。
ともあれ、合気道道場で日々訓練・練習をやる内田氏とは違い、意図してそういう機会を作れるわけでもない。このような体験をさせて頂いたという意味では、感謝すべきなのだろうし、60:40で「出て行ってくれたら話は早い」と考えたのは恥ずべき事である。
60:40でSさんよりもYさんに肩した理由は、それまでの関係性・縁である。しかしこの縁も、明日はどう転ぶか分からないような縁である。そのYさんの方に話を戻す。
Yさんは160万円の企業年金がまとまって入金されることになったが、越谷市役所の話では、案の定、全額返還金になるという。担当CWは、企業年金が入金になる5月1日にYさんと銀行で会う約束をしたようだが、捕まる筈もなかった。その後CWは本人を捕まえるべく、小生にも何度か連絡をしてきたが、全て空振り。かくしてYさんの保護は廃止となる。
尤も高々160万では、保護がない状態では、一年も持たないだろう。また移った先で保護を受給するしかない。受給して住民票を移せば、恐らく現在住んでいる自治体(=越谷市)から、返還金の請求書が届くだろう。しかし引っ越して自治体が別になれば、わざわざ越谷市の返還金を保護費から天引きされることもない。ならば踏み倒したもの勝ち。これが一部保護受給者の現実である。
Yさんの方が出て行くことで、暴力沙汰になったトラブルも要因が消えることになる。しかしSさんの性格からすれば、次に誰が来てもトラブルになるように思われた。冬場にホームレスが多数来て、部屋が埋まるまでは、人を入れることは避けるしかない。
その後5月末になり、Yさんは小生に「部屋の荷物も片づけたから」と連絡した上で、Sさんに鍵を預けた。Yさんが明け渡したその日の深夜11時半頃、小生は携帯にかかってきた電話に起こされた。寝ぼけまなこで着信相手を見ると、なんとまたまた「あれふこま」である。
こま「今日そちらの部屋のYさんが退去したんでしょうか?」
小生「……そうですけど(寝ぼけ対応)」
こま「それで荷物片づけたみたいなんですが、布団とか粗大ごみがそのままゴミ捨て場においてかれているんです。」
小生「……そうですか(寝ぼけ対応)」
こま「何とかしてもらえませんか?」
小生「……分かりましたけど、もうちょっと常識的な時間に電話するようにしてもらえませんか?」
こま「こちらも気づかなかったので、今気づいて対応したもので…。」
アレフ出家者連中は、深夜12時前後でも平気で他部署に連絡する。それは小生も経験済みだが、同じ感覚で電話されても困る。それにしてもどうやって退去を知ったのか?拙ブログ記事の退去予定の所を見たのか?そうかもしれないので一応言っておこう。
残ったSさんは、外見・年齢・話し方・内容そのままポッタカ兄弟分だからよろしく。
(一旦終わり)
そうではなく、160万が無くなったあとすぐに保護申請するってことです
>ポッタカ
内輪ネタなので解説しません
誰かから分けてもらった不運
引っ越しする時期には、たいていゴミ捨て場にゴミが大量に投げ捨てられますからね。しかも布団まで捨ててあって、それまで面倒くさく思ってた隣室が妙に静かになれば、普通は「引っ越したのかな」と考えるでしょう。
ところで、野田さんが「テレビを返してくれ」と言っただけでブチ切れられたケースがありましたよね。あれは袋小路に追い込む前の段階で内面が爆発していると思います。
この手の話は見るたびに思うのですが、野田さん(=蠍座)が通常運転する深い意識が、他者にとっては無意識レベルの深さであって、そこが相手を刺激しているんじゃないかと思うんですよね。表面的には普通に会話してても、そのレベルでガンガン積極的に交流してしまっているような気がします。
刺されないで下さいね。
コメント