fc2ブログ

野田成人のブログ

累積賠償額1549万円

HOMEPR 都市難民 シリーズ物 経済 ニュース イスラム国 幸福功徳 陰陽 オウム 団体存続 雑多 建築リフォーム

 結核の件では、コメント経由で当方に情報が入り、そこから内部の師・サマナへの問題提示と保健所への相談が始まりました(裏で同時進行していたかも知れません)。

 当方でも保健所に連絡し、結果的に足立の施設に立ち入り含めた調査が入りました。私のブログ自体が誤解されているような話も聞いておりました。先日保健所に連絡したところ、逆に情報開示があったことでちゃんと指導もできたので良かったとかなんとか言われて、意外でした。

 当方自体も誤解しておりましたが、感染と発症は違います。現時点で保健所から資料を頂く予定で、正確な数字はありません。日本人の15%が保菌者というデータもありますが、やや疑わしく思っております。しかし仮にそれが真実だとすると、ウチだけの問題ではありません。

 仮に保菌率がウチだけ異常に感染率が高いとしても、保健所と連携を取った上でやれることはやったと見ています(ゴキブリを完全駆除するなど、思想面で不可能な部分はしょうがないとして)。これ以上問題をあおり立てて利益が出るとは考えておりません。むしろ周辺住民その他に余計な不安をあおり、住民とオウムの余計なトラブルのネタになるだけだと考えます。

 マスコミの方からも問い合わせを受けました。4名の通院者以外に5名の感染者という点は確認しまして、その旨回答しました。その上で「可能な対応はしているので、余計な不安をあおるのはどうか」と意見を添えたところ、特に報道しないとの判断頂いたところはあります。

 ところで現場で実際に対応をしたのは、足立施設の師です。私はサマナに何もする権限もありません。ここ数日の間に正悟師の方からサマナへ情報提供する手段も奪われてしまいました。情報収集はそれ以上に困難です。権限がない以上具体的対応を取ることも困難です。しかし一応外部より通知頂いたことで、保健所との連携が可能となり、一応の可能な対策はできたと思います。この点通知頂いた方に感謝申し上げます。私自身は団体内では「情報漏洩者」として、電話すらまともに受けてもらえない対応であります。

 特に私の方で認知出来ない問題には、対応しようがありません(特に教団情報を広く集めるつもりもありません)。来た問題には、私ができる可能な対応はさせて頂くつもりです(が、そこは私個人の判断です)。

 なお今回の騒動以前からの話ですが、コメント欄が荒れております。今後は記事に関係しないコメントは、当方の判断で削除させて頂くことをここでお知らせさせて頂きます(キャンディーさんもいいでしょうか、掲示板は変更無しです)。コメントが酷いので、見ない、という方が多いので、その対応であります。場合によっては、書き込み禁止措置も執りますので、予めお断りしておきます。

 結核の件は、ここのコメントに書いて下さい。記事以外で必要な意見は、メアドもありますので、そちらの方にお願いします。

コメント


uncontrol

>ここ数日の間に正悟師の方からサマナへ情報提供する手段も奪われてしまいました。情報収集はそれ以上に困難です。権限がない以上具体的対応を取ることも困難です。

船長と機関士がブリッジから締め出された件。
「こちらJAL123。アンコントロール。スコーク77。」

これは野田の文章じゃあないな。

これじゃあ伝わらんなぁ。


コメントがひどいから見ないか。
ひどい勘違いじゃあないか?


大変な非難を浴びなければならないようなひどいことをした実態を「見たくない」

と言っている勘違いサマナに配慮して

都合の悪い投稿は削除する

ということか。


この辺の勘違いAサマナに対する対処し方で、野田がより広い世界から受け入れられるかどうかが決まるな。

VT

なお今回の騒動以前からの話ですが、コメント欄が荒れております。今後は記事に関係しないコメントは、当方の判断で削除させて頂くことをここでお知らせさせて頂きます(キャンディーさんもいいでしょうか、掲示板は変更無しです)。コメントが酷いので、見ない、という方が多いので、その対応であります。場合によっては、書き込み禁止措置も執りますので、予めお断りしておきます。

VT正悟師に提案

>なお今回の騒動以前からの話ですが、コメント欄が荒れております。今後は記事に関係 しないコメントは、当方の判断で削除させて頂くことをここでお知らせさせて頂きます(キャ ンディーさんもいいでしょうか、掲示板は変更無しです)。コメントが酷いので、見ない、と  いう方が多いので、その対応であります。場合によっては、書き込み禁止措置も執ります ので、予めお断りしておきます。

 サンディタさんを書き込み禁止にしたらどうでしょうか?
 個人的にはオウム脳症のサンプルとして彼のコメントは非常に面白いのですが、
彼はこの場で自己表現欲求を爆発させています。
 彼の自己表現欲求を捨断させ、彼の心を内側に向かせた方が彼の修行は進むと思われます。元シヴァさんも彼の書き込みは削除しています。
 
 また彼はキャンディさんの心情を逆撫でする発言が非常に多いです。
 彼の挑発的な発言によってキャンディさんもキレて激しい反論をしているわけです。
 そして彼女の反論に対してまたサンディタさんも反論しています。
 最近この繰り返しで見るに耐えないと思う方もいて当然です。

 サンディタさんが書き込みをするようになってから一気にこのブログのコメント欄は険悪なものになりました。

 

↑  ↑  ↑  ↑  ↑

これも、結核の話題と関係ないので削除!!


ヴァジラキャンディー板に書いたら?



>VT正悟師
これも含めて削除を断行しましょう。

EBUSheBAさんへ

>今後は記事に関係しないコメントは、当方の判断で削除させて頂くことをここでお知らせ させて頂きます(中略)場合によっては、書き込み禁止措置も執ります ので、予めお断り しておきます。

わたしは記事中のVT正悟師の上記のコメントに対して提案しているんですけど(苦笑)
記事をしっかり引用してそれに対してコメントしているのに
なぜEBUSheBAさんは「関係ないので削除!!」と主張するのでしょうか?

「サンディタさんを書き込み禁止にしたらどうでしょうか?」という提案に対して「これも削除!!」なんて言うなんてEBUSheBAさんはサンディタさんのファンなのでしょうか?


(追伸)

昨日の書き込みをチェックしたらEBUSheBAさんが「サンディタさん」というタイトルで投稿しているのを見つけました。やはりEBUSheBAさんはサンディタさんのファンだったのですね。

わたしも個人的には彼の正直なキャラクターは好きです。
ある意味、ウソやごまかしばかり言っている教団幹部より真っ直ぐな心の働きをしていると思います。
しかし元シヴァさんやキャンディさんとの荒れたやりとりは多くの教団関係者に不快な思いをさせこのブログ自体の品位を損ねていると感じたので、彼の書き込み禁止を提案したのです。またその方が彼の心が内側に向かい修行が進むとも思ったからです。

実際に元サマナから「VT正悟師のブログのコメントにひどいコメントがあって悲しくなりました」と直接聞いたことがあります。

言論を封殺したものは封殺される
情報を隠した者は情報が入ってこなくなる
そうそう、上祐を閉じ込めた人が、そのあとすぐ国営独房に入れられたっていうのもあった

安易に削除や投稿禁止はちがうんじゃないか。

問題だ

「生きるべきか、死すべきか?
 それが問題だ。」
ハムレット 

「削除・書き込み禁止をするべきか、しないべきか?
 それが問題だ。」
VT

「教団にいるべきか、離れるべきか?
 それが問題だ。」
現役サマナ・信徒

「もう教団を離れた。
 問題ない。」
杉浦兄

「もうすぐ教団を離れる。 
 問題ない。」
杉浦弟

↑わざと削除しなきゃならない投稿して、投稿削除を推進する手か。
なかなかやるな。

だが、ちと想像力が足りないぞ。

漏れも一首


現世でこれら生きていけるかどうか、それが問題だ

杉浦兄弟、サマナ一同


>「もうすぐ教団を離れる。 問題ない。」
杉浦弟

ソースは?

↑  ↑  ↑  ↑

今月中に教団を離れる予定という情報が入りました。
ソース公開は problem!

現象化するかどうか見守ってください。

TB

どうしても好きにやりたい人は自分のブログを持ってトラックバックを張るしかないと思います。

結核感染者、発症者の正確な把握は出来ているのですか?
VTさんに情報が回って来ない以上、もっと感染、発症者はいると思います。
各支部で隠すことくらいたやすいのでは???

>結核感染者、発症者の正確な把握は出来ているのですか?
>VTさんに情報が回って来ない以上、もっと感染、発症者はいると思います。
>各支部で隠すことくらいたやすいのでは???

適切に検査など進めているようですが(なにしろ保健所の指導もありますから)、あまり信用されていないのは、長らく適切なディスクロージャーをしてこなかったカルマが返っています。現執行部門の保身はよくないです。そこは擁護できません。

感染してても移らない、入院した人はもう大丈夫ということだけど結核になった人が言ってたけど、いつ再発するかわからないということなんだけど…。それから今感染はしてるけど他人には移らないから安心?それも本人が免疫力落ちていきなり排菌し出すってことはないのですか。

>それも本人が免疫力落ちていきなり排菌し出すってことはないのですか。

戦時中世代の高齢者の多くはそういう発病リスクを抱えているようで、日本の感染、罹患率が高止まりしている一因になっているとのこと。
日本に住んでいたら、定期的な検診は必須のようです。

日本の老人の感染の比喩有難うございました。しかし私は頭が悪いのでこの比喩と足立の施設の関連性が読めません。現在感染してる五人がある日免疫力が落ちて排菌し出すことはあるのですか?比喩や例えでなくてはいかいいえで答えて頂ければ有難いのですが。また日本人に保菌者はいっぱいいるから心配することでもないと書き込みがありましたがネットで結核についてのものを見たら集団生活で一人でも感染者がいたら細心の注意を!結核を全然に侮らないで下さいとありましたが、これはかなり大袈裟に書いているということですね。

保健所によると発病者の3人は6ヵ月の治療は終わり薬も飲みきったと聞いてますけど、感染者は保菌しているものの菌は出ていませんし、発病しないように薬を飲んでいるそうです。日本人全体の15%が結核に感染しているみたいですが、昨年、新たに結核患者として登録されたのは二万八千人もいるそうで、それなら住まいで感染しているのではなくサマナが一般人から感染している可能性もありますね。
結核研究所と保健所に菌の特性と感染しやすい場所を聞いたところ、
結核菌はカビの性質とよく似ていて、じめじめしていて暗い所と風通しの悪いところにいて紫外線に当たると死にます。感染は大気感染でカラオケ、スナック、雑居ビル、映画館、地下鉄、バス、ライブ、病院の待合室、事務所、航空機などです。それと結核はインフルエンザ、風邪、肺炎、の症状とよく似ているそうで、一般人の方も結核なのかインフルエンザ、風邪、肺炎、なのか、わからず病院をたらい回しされたり、病院で検査して結果が出るまで2週間ぐらいかかり結局、仕事、遊び、用事等で移動して上記の場所等に菌を撒き散らしているそうです。それならサマナも仕事等で乗り物など乗ったり人付き合いなどで上記の場所に行ったりするでしょうから外で感染しているかもしれないですね、外出る時は注意しましょう。結核情報でオウムが感染源みたいに投稿して書いてありますが、要するに外で感染するか、中でするかを区別はできない訳です、
だって、インフルエンザ、風邪の菌もどこからもらったのかなんて調べようが無いし訳でしょう、菌は目に見えませんので。
問題は結核菌自体は外からきたのかもしれないし
発病者、保菌者が出家前に感染していて出家して、免疫力が落ちた頃に発病したかもしれませんし。結核は感染してもすぐに発病する場合もあるし、潜伏期間が長くかけて免疫が落ちた時に発病する場合もあるけど、でも感染しても80-90%は一生発病せずにすんでいるそうです。
環境の面で言えばカビはは菌を持っているので体内に吸い込むと免疫力が落ちるそうです、それと栄養が取りにくいから発症しやすいってことです。

では足立の保菌者が今後排菌する確率は0ということですね。九人については公共の場で移ったんであって施設内感染ではないということでよろしいでしょうか。

ハムレット

<今月中に教団を離れる予定という情報が入りました。
ソース公開は problem!

Questionだよ。

そうではなくて、こちらがいいたいことは発病者はいつ菌をもらったかわからないし、他の感染者も出家前に感染していたかもしれないし、施設でもらったかもしれんし、外でもらったかもしれんし、感染ル-トは証明できんし断定できんってことだよ。保菌者が今後排菌する確率はわからないよ、その人の免疫力にもよるので、薬飲んでいる間は大丈夫みたいだけど。それと結核問題は師、正悟師をあてにするのではなく自分の体なので自分で保健所等にいって話を聞いて対策した方がいいと思うけど、結局自分の体は自分で守れってことよ、ひとりひとりが注意するしかないのよ、病気は結核以外の病気もあるわけだから。

>適切に検査など進めているようですが(なにしろ保健所の指導もありますから)、あまり>信用されていないのは、長らく適切なディスクロージャーをしてこなかったカルマが返って>います。現執行部門の保身はよくないです。そこは擁護できません。

私は公にはなっていない感染者がいると断言できます。
それは各支部の師は知っていることでしょう。
私も知っていますから。
しかし、保健所は一人ひとりが本当に検査に行ったかまでは把握できていないでしょう。
私のような凡夫でも公になっていない一人は知っているわけですから、
もっともっと発症者はいるはずです。(推測ですいません)

ええと、感染した場合発症するかどうかはその人の免疫力によるって事ですね。
で、若いころに感染して年をとってから発症する例が多いとの事ですが、

アーレフの発症者の場合は皆さんご高齢だったのでしょうか(・・?

また、アーレフのホームページでは
病苦からの開放として
> 仏教・ヨーガのアプローチは、いかに病にかかりにくい体質を作るか、
> そして、病気は心の現れと言われていますから、
> いかに病にかからないような心の状態を作るか。
> さらに、病気になったときにはどのような心構えで対処するか
> ということまで教えてくれます。

このようにかかれております。

ということは、感染又は発症した方は皆さんなにか、修行ができないとか
病気にかかるような心の状態だったとかの特別な事情があったのでしょうか。

慈悲ちゃん?さんwrote:
>私は公にはなっていない感染者がいると断言できます。
>それは各支部の師は知っていることでしょう。
....
>もっともっと発症者はいるはずです。(推測ですいません)

ん?どっち?


さくらさんwrote:
>ということは、感染又は発症した方は皆さんなにか、修行ができないとか
>病気にかかるような心の状態だったとかの特別な事情があったのでしょうか。

必ず調子崩すときはあります。都市生活して就職して、心身の洗濯が追いつかなくなると、ガタッと調子崩して起き上がれなくなったり。
修行はじめてクリアになると、いろんな物を吸収しやすくなるからね。
田舎は全然楽だけど、田舎で療養なんてなかなかできないし。

>そうではなくて、こちらがいいたいことは発病者はいつ菌をもらったかわからないし、他の感染者も出家前に感染していたかもしれないし、施設でもらったかもしれんし、外でもらったかもしれんし、感染ル-トは証明できんし断定できんってことだよ。

最初の発症者が、どこから菌をもらったのかは分かりませんが、
実際発症していたのは事実、それも4人は確実。
同じ施設で、発症者と同じ部屋で呼吸法をし、共同で食器を使い、共同でタオル等を使っていれば、
断定はできないまでも、そこから感染したのではないかと疑われるのは当然のこと。

>保菌者が今後排菌する確率はわからないよ、その人の免疫力にもよるので、薬飲んでいる間は大丈夫みたいだけど。それと結核問題は師、正悟師をあてにするのではなく自分の体なので自分で保健所等にいって話を聞いて対策した方がいいと思うけど、結局自分の体は自分で守れってことよ、ひとりひとりが注意するしかないのよ、病気は結核以外の病気もあるわけだから。

現在の教団では、我が身は自分で守るという姿勢でいたほうが良いのだと思うので、
その点は同意します。

修行者といわれるサマナが結核にかかるわけですから、
当然免疫力の低下が起きているわけですよね。
その原因は食生活の問題?生活環境?
そのような問題解決には、やはり師や正悟師の主導が必要なのではないでしょうか。

>その原因は食生活の問題?生活環境?

一つには絞れませんが、どこも最低限の生活だけでアップアップで、じっくり修行なんてとても。1ヶ月単位のまとまった修行とか、職についている人は難しいのではないでしょうか?

>そのような問題解決には、やはり師や正悟師の主導が必要なのではないでしょうか。

それ以前に、ありのままを直視する勇気...うーむ、キーマンが何人も締め出されている現状ではねぇ。

二拍子さん

>一つには絞れませんが、どこも最低限の生活だけでアップアップで、じっくり修行なんてとても。1ヶ月単位のまとまった修行とか、職についている人は難しいのではないでしょうか?

とするとですね、やはり免疫の低下は改善されず、
今後も、結核患者が出てくる可能性は非常に高いということになります。

>それ以前に、ありのままを直視する勇気...うーむ、キーマンが何人も締め出されている現状ではねぇ。

ありのままに見れてないから、問題なのは分かります。
ふつう教団施設内で、4人発症して、5人感染者がいたら、
教団施設内で感染したと見るのが、当たり前の感覚だと思います。
学校だって、会社だってそうでしょ。
病院なら院内感染で大問題になります。
その認識が無いと、本気で改善などなされないのではないでしょうか。
役員にその認識があるかどうかだと思います。

二拍子さん

>私は公にはなっていない感染者がいると断言できます。
>それは各支部の師は知っていることでしょう。
....
>もっともっと発症者はいるはずです。(推測ですいません)

もっと発症者がいるというのが推測です。
公になっていない信徒を私は知っています。

結核に限らず

結核以外にもいろいろあるので出家経験のある方は人間ドッグへ行くことをお奨めします。
私は10年前に辞めましたが、血中の雑菌やら抗体やら今でも高い数値が出ます。
病気じゃないですけどね。就職のための健康診断で指摘されてから毎年ドッグ行ってます。

あの住環境であの栄養状態ですから、免疫系が弱くなってると思いますよ。長い人は。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alephnoda.blog85.fc2.com/tb.php/110-50422c4d

 | HOME | 

プロフィール

alephnoda

alephnoda

野田成人のブログです
メール返事欲しい人は氏名・電話番号必須だけど、書いたからと言って返信が保証されるわけでもありません。結局人間関係は共通の関心ごとがないと成立しないのであって。私が内容に関心を持った場合にやり取りが成立します。
ブログ手伝ってくれるスタッフ募集中
メールは上の画像の vv9919662014 @ じーめいる。コム(gmailです)

月別アーカイヴ

2037-12 : 1
2023-10 : 1
2023-09 : 6
2023-08 : 5
2023-07 : 4
2023-06 : 4
2023-05 : 4
2023-04 : 3
2023-03 : 4
2023-02 : 3
2023-01 : 6
2022-12 : 3
2022-11 : 4
2022-10 : 5
2022-09 : 3
2022-08 : 5
2022-07 : 4
2022-06 : 5
2022-05 : 4
2022-04 : 4
2022-03 : 6
2022-02 : 5
2022-01 : 2
2021-12 : 4
2021-11 : 5
2021-10 : 7
2021-09 : 5
2021-08 : 4
2021-07 : 4
2021-06 : 4
2021-05 : 4
2021-04 : 5
2021-03 : 5
2021-02 : 5
2021-01 : 5
2020-12 : 5
2020-11 : 5
2020-10 : 5
2020-09 : 7
2020-08 : 5
2020-07 : 7
2020-06 : 5
2020-05 : 7
2020-04 : 1
2020-03 : 5
2020-02 : 5
2020-01 : 5
2019-12 : 5
2019-11 : 4
2019-10 : 7
2019-09 : 4
2019-08 : 5
2019-07 : 2
2019-06 : 5
2019-05 : 6
2019-04 : 3
2019-03 : 6
2019-02 : 5
2019-01 : 5
2018-12 : 6
2018-11 : 4
2018-10 : 4
2018-09 : 4
2018-08 : 4
2018-07 : 6
2018-06 : 6
2018-05 : 8
2018-04 : 6
2018-03 : 7
2018-02 : 5
2018-01 : 5
2017-12 : 5
2017-11 : 4
2017-10 : 2
2017-09 : 2
2017-08 : 4
2017-07 : 4
2017-06 : 6
2017-05 : 4
2017-04 : 6
2017-03 : 6
2017-02 : 6
2017-01 : 5
2016-12 : 5
2016-11 : 4
2016-10 : 3
2016-09 : 3
2016-08 : 4
2016-07 : 4
2016-06 : 5
2016-05 : 3
2016-04 : 6
2016-03 : 3
2016-02 : 4
2016-01 : 6
2015-12 : 7
2015-11 : 9
2015-10 : 7
2015-09 : 5
2015-08 : 6
2015-07 : 8
2015-06 : 6
2015-05 : 8
2015-04 : 8
2015-03 : 8
2015-02 : 11
2015-01 : 11
2014-12 : 5
2014-11 : 8
2014-10 : 9
2014-09 : 9
2014-08 : 7
2014-07 : 6
2014-06 : 5
2014-05 : 5
2014-04 : 9
2014-03 : 9
2014-02 : 6
2014-01 : 5
2013-12 : 2
2013-11 : 5
2013-10 : 8
2013-09 : 8
2013-08 : 9
2013-07 : 13
2013-06 : 8
2013-05 : 12
2013-04 : 8
2013-03 : 10
2013-02 : 9
2013-01 : 12
2012-12 : 6
2012-11 : 10
2012-10 : 9
2012-09 : 4
2012-08 : 9
2012-07 : 10
2012-06 : 8
2012-05 : 8
2012-04 : 6
2012-03 : 13
2012-02 : 14
2012-01 : 15
2011-12 : 9
2011-11 : 14
2011-10 : 6
2011-09 : 10
2011-08 : 8
2011-07 : 9
2011-06 : 11
2011-05 : 9
2011-04 : 6
2011-03 : 11
2011-02 : 4
2011-01 : 6
2010-12 : 6
2010-11 : 7
2010-10 : 9
2010-09 : 10
2010-08 : 10
2010-07 : 7
2010-06 : 7
2010-05 : 7
2010-04 : 6
2010-03 : 6
2010-02 : 7
2010-01 : 4
2009-12 : 2
2009-11 : 3
2009-10 : 5
2009-09 : 3
2009-08 : 4
2009-07 : 9
2009-06 : 10
2009-05 : 10
2009-04 : 13
2009-03 : 7
2009-02 : 1
2009-01 : 4
2008-12 : 9
2008-11 : 9
2008-10 : 6
2008-09 : 7
2008-08 : 7
2008-07 : 8
2008-06 : 5
2008-05 : 4
2008-04 : 7
2008-03 : 7
2008-02 : 7
2008-01 : 7
2007-12 : 10
2007-11 : 8
2007-10 : 5
2007-09 : 8
2007-08 : 12
2007-07 : 7
2007-06 : 15
2007-05 : 18
2007-04 : 9
2007-03 : 17
2006-04 : 1
2004-04 : 6
2004-03 : 8
2003-12 : 1
2003-09 : 2
[RSS 1.0]  [RSS FEED]